JR東日本、モバイルSuicaのAndroidアプリを中心にリニューアル 3月20日・21日はサービスを一時停止

JR東日本は、2021年3月21日に「モバイルSuica」のサービスをリニューアルすると発表した。

これに伴う準備のため、3月20日午前11時頃より3月21日午前7時頃までサービスを一時停止するとのことだ。

今回、Android版アプリをスマートフォン向けにリニューアルし、「おサイフケータイアプリ」との連携によりモバイルPASMOとの使い分けを可能にするほか、端末の変更手続きもシンプルにするなど利便性を向上させるという。

「モバイルSuica」は、スマートフォンの操作だけで、駅の窓口や券売機に立ち寄ることなく鉄道やバスに乗車でき、キャッシュレスで買い物もできるサービス。

この「モバイルSuica」をもっと便利に安心して利用できるよう、Android版を中心にリニューアルするとのことだ。

1.リニューアルの内容

●スマートフォン仕様の新しいアプリを用意

●Android端末では「おサイフケータイアプリ」との連携が必要となる

リニューアル後のアプリは、フェリカネットワークスが提供する「おサイフケータイアプリ」との連携が必要となる。これにより、要望を受けていた以下のサービス・機能を実現するとのことだ。

  1. モバイルSuicaとモバイルPASMOを、同じ端末で使い分けできる。
  2. モバイルSuicaを設定した端末の変更は、「おサイフケータイアプリ」で簡単に行える。
  3. iOS端末(ApplePayのSuica)からAndroid端末への変更も可能になる。

2.サービスの一時停止

新しいサービスの提供準備のため、以下の日時においてモバイルSuicaのサービスを停止。

2021年3月20日午前11時頃~3月21日午前7時頃まで

上記時間帯は、ログインを必要とする全てのサービスを利用できないとしている。

3.サービス再開後の取扱い

利用するには、iOS端末(Suicaアプリケーション)、Android端末(モバイルSuicaアプリ)、いずれもアップデート(アプリの更新)が必要となる。

さらにAndroid端末では、モバイルSuicaアプリを「おサイフケータイアプリ」との連携が必要であるとしている。

なお、「おサイフケータイアプリ」との連携には、Google Playストアより「おサイフケータイアプリ」の取得(ダウンロード)が必要(無料)。

2021年2月9日以降の最新バージョンは、モバイルSuicaのリニューアル対応版となっているため、早めの取得が必要となる。連携のための特別な操作・手続きは必要ないとのことだ。

モバイルバージョンを終了