マイナビ農業、「ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピック」を発表 導入進むスマート農業が1位に

マイナビが運営する農業総合情報サイト「マイナビ農業」は、「ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピック」を発表した。

同調査は、「マイナビ農業」のユーザー385名に対して、2020年に印象的だった農業に関するトピックを調査し、集計したものであるとのことだ。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響から農作物の販路や消費者の需要などが大きく変わり、今までの農業に対する価値観が変わる1年であったという。

このような状況下、国内ではどのような話題に対して関心を抱いていたのかを調査しランキング形式にまとめたとしている。

「ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピック」トップ5

1位:スマート農業の導入続々 産地で大規模化、効率化の動きが加速(48票)

全国で導入が進むスマート農業が1位に。

「スマート農業を取り入れたい」「ITの力で業務改善をしたい」といった生産者の声が多くあったという。農林水産省は、2025年までに「担い手のほぼ全てがスマート農業を実践する」ことを目標に掲げており、期待の大きさを感じさせる結果となった。

2位:新型コロナで産直ECサイトの需要高まる(39票)

飲食店の営業自粛の影響で、卸先が減ってしまったため一気に広がった産直ECサイトが2位に。ECサイトでの販売額が前年比の1,000%以上となる例もあり、うまく販路を切り替えた生産者もいたとのことだ。

同率2位:市民農園人気、野菜苗売上増(39票)

同率2位は市民農園人気。

巣ごもり需要で趣味と実益を兼ねて始める人が急増し、ホームセンターでは苗が品薄状態になるなど、その人気ぶりがうかがえたとのことだ。

4位:農家の大規規模化が加速 常時雇用者も増加(33票)

後継者がいない高齢農業者が増加するなか、リタイアする際に近隣の農家に農地の引き受けを依頼することで、農地規模を拡大する農家が増えているという。家族経営から法人化をして社員を雇用する農家もあり、新たな農業経営に注目が集まっているとのことだ。

5位:数日で子豚160頭超が盗まれる 家畜、農作物、トラクターの盗難被害が相次ぐ(31票)

テレビでも報道され、農家だけでなく消費者からも怒りの声が集まった盗難被害が5位に。「真面目に働いている外国人労働者も多いなか、犯罪のイメージがついてしまうことも問題だと思う」という生産者の声も上がった。

同率5位:コロナ禍で米が品薄、和牛と花は需要減。需給バランス変わる(31票)

農作物の需給バランスの変化が同率5位にランクイン。現在、深刻な米余りに転じており、「次年度の作付動向の情報が欲しい」という稲作農家の声も多く集まったとのことだ。

総括として、今年は、新型コロナウイルスのパンデミックという未曾有の事態が起こり、社会情勢が一変したことが農業現場に大きな影響を与えた。飲食店の営業自粛、入国制限、輸出制限など、あらゆる要因が生産者を苦しめた1年だったといえる。

また一方で、消費者の食への関心が高まり、「農家は『エッセンシャルワーカー(社会生活に欠かせない労働者)』である」という事を社会が再認識するきっかけにもなったとしている。

今回のランキングでは、多数のコロナ関連のトピックを抑えてスマート農業が1位という結果に。

同社は、今回のランキングについて、暗いニュースが多かったからこそ、スマート農業のような明るい未来を感じさせるトピックに注目が集まったのでは、としている。

また、同社運営の、農業を体験したい人と人手に悩む農家をつなぐマッチングアプリ「農mers(ノウマーズ)」の利用者も今年は大きく増加。

都心に住む人が田舎暮らしや農業に興味を持ち始めるなど、新しい生き方、働き方のきっかけになったと感じているとのことだ。

2021年は、予測不可能な時代を生きるために、考え、動き出す年になるという。生産現場からは農政やJAの新たな施策が期待されており、民間企業の動きも加速することが推測される。

マイナビ農業も、新たな選択肢を農業界に提供していきたいと考えているとのことだ。

【調査概要】
『マイナビ農業』ユーザーが選ぶ2020年注目の農業トピック
調査方法:
編集部が、今年注目された農業トピックを15項目ピックアップ。
その中から『マイナビ農業』ユーザーが、最も注目したトピックを択一式で回答。
アンケート方法:WEBアンケート
調査期間:2020年10月30日から12月4日
有効回答者数:385名

モバイルバージョンを終了