渋谷区・渋谷区観光協会が2020年デジタル観光戦略を発表

渋谷_digital_inbound

渋谷区観光協会が渋谷区役所にて、2020年以降のデジタル観光戦略を渋谷区と共に発表。

このプロジェクトの最初の取り組みとして、Googleの技術協力を受け、東京オリンピック・パラリンピック大会に向けた観光のデジタル化、多言語対応を推進する。

従来より、二次元バーコード化した喫煙所マップのリストを掲載したポスターを設置することでマナー啓発をしたり、「渋谷NIGHT MAP」を公開したりするなど、Googleマップと二次元バーコードによる施策で、観光案内のデジタル環境強化をしてきた渋谷区。

今後は、観光案内所などでよく聞かれる質問への回答(渋谷区内のおすすめスポット、近くのレストランなど)を二次元バーコード化して掲出。混雑時にはセルフかつ多言語で情報を取得し、情報の持ち帰りを可能にする。またGoogleマップ・二次元バーコードを掲載したリストの利用・表示回数利用度合い(表示回数やフォロワー数など、追加項目も検討)について、定期的に確認するとのことだ。

さらに有人観光案内所において、Google アシスタント 搭載のスマートディスプレイ Google Nest Hub を Google 協力のもと設置。リアルタイム通訳が可能なビジネス向けの通訳モード機能を活用した多言語対応を促進していくという。

なお、東京オリパラ会期中は渋谷駅前のみならず、外国人観光客の多い店舗など区内を対象に設置予定。

1月27日(月)より、渋谷の3箇所の観光案内所にて試験運用も開始しており、設置場所の案内スタッフや観光客からも定期的なフィードバックの収集を実施するという。

さらに、再開発により変わりゆく渋谷の中で新設された民間運営の観光案内所などと連携し情報交換と共同施策を展開。

shibuya-san をはじめとした民間企業が企画・実施するガイドツアーとも連携を強化し、 渋谷駅前を中心とした観光支援施設などと意見交換、連携施策を展開して行くとのことだ。

なお、渋谷区は2019 年 11月下旬に来訪した外国人約4,000人に街頭調査を実施し、来訪目的や消費に関してのアンケートを実施。2020 年 3月を目処に調査結果を開示していくという。

モバイルバージョンを終了