jobchainは、在日・海外在住の外国人求職者を直接採用できるチャットアプリ「jobchain」(iOS版)を2019年9月9日(月)から開始する。

同サービは、企業が登録料・利用料・求人出稿料無料で本アプリのサービスを利用できることが特徴だ。ホテル、旅館、免税店、飲食店などのサービス業を中心に、大学卒で日本語レベルの高い外国人材をターゲットとして、地方における中小企業の人材不足解消を目指すという。

同サービスの内容は以下の通りとなる。

  1. 登録料・利用料無料・完全成果報酬型サービス
  2. 企業は登録料・利用料・求人出稿料が無料でサービスを利用できる(採用担当者が個人として登録)。

    登録した個人と直接メッセージをやり取りできるのが特徴で、採用が決定した場合は企業が月収の10%を手数料として支払う完全成果報酬型サービスだ。また、インフルエンサー拡散機能の成功報酬型広告費は企業が自由に設定できる。

  3. チャットボット機能
  4. 本サービスのチャットボット機能は、従来のメールや電話による手間を省き、効率的でスピード感ある採用を実現する。

    日本企業の採用担当者は、外国人求職者と気楽にリアルタイムでコミュニケーションすることで、履歴書請求、書類選考、オンライン面談の実施、オフライン面接の日程調整、内定通知など、一連の採用業務をすべてチャットボットで完結させられる。

  5. インフルエンサー拡散機能
  6. 企業は求人情報に成果報酬型広告費(アフィリエイト)を自由に設定できる。

    インフルエンサーはWeChat、Weibo、facebookなどのSNSフォロワーに情報をシェア。

    インフルエンサーマーケティングを活かし、在日・海外在住の外国人の仲間同士、知り合いといったネットワークへの拡散が期待できる。

    アフィリエイトの金額が高いほど拡散率が高くなるため、インフルエンサーのシェアリングを通じて採用が成約すれば、紹介者はアフィリエイトの成果報酬を受け取ることが可能だ。

  7. 誰でもかんたん求人機能
  8. 
求人企業だけではなく、仲介業者にあたる人材紹介企業、技能実習生の監理組合、特定技能1の登録支援機関も、追加料金は一切なしで自由に求人情報を掲載できる。

  9. フルタイム・ハーフタイム・ゆる募の3つのタイプに応じて情報発信
  10. jobchainでは、フルタイム、ハーフタイム、ゆる募の三つの募集枠に応じて外国人材を募集できる。

    • フルタイム
    • ホテル、旅館、免税店、飲食店などのサービス業を中心に、在日と海外在住の大学卒で日本語レベルが高い外国人材を募集可能。さらに新たな在留資格「特定技能」を保有する外国人材に対して、勤務場所、就労条件、給与などの情報を明示できる。



    • ハーフタイム

    • 首都圏のサービス業を中心にアルバイト情報を在日の日本語学校、専門学校、大学生、院生、永住者に向けて情報提供できる。



    • ゆる募

    • 短期間や単発のバイト情報を在日の日本語学校、専門学校、大学生、院生、永住者に情報提供できる。