職場満足度は、未導入企業の約2倍「テレワークの利用実態に関する調査」

2019年6月25日、レノボ・ジャパンが「テレワークの利用実態に関する調査」の結果を公開した。

全国の20~50代の社会人、男女5,922名を対象にアンケート調査をおこなっている。

調査結果のポイントは3つ。

会社の勤務環境満足度とテレワークの関係

調査では、オフィスワークとテレワークを比較。勤務環境に関する満足度や、生産性などについて調べている。

調査対象者全員(n=5,922)に、総合的な勤務環境の満足度をたずねた。結果、全体の約3割が「満足している」「やや満足している」と回答している。

これをテレワーク未導入企業と、導入企業に分けて見てみる。テレワーク未導入企業で勤務環境に満足しているという回答は28.7%。対して、テレワーク導入企業では56.0%と半数以上が勤務環境に満足している。約2倍の差がある結果となった。

この総合的な勤務環境の満足度を、テレワーク従事者のテレワークの利用頻度別で見てみる。

それぞれ週5日以上が76.7%、週1~4日が71.6%、それ以下が47.2%となっている。テレワークの利用頻度が高いほど、勤務環境の満足度が高くなる傾向が見られた。

「出社して仕事をする時と比べて、テレワークは働きやすいか」という設問では、テレワーク従事者の56.0%が「あてはまる」「ややあてはまる」と回答した。

これを年代別に見てみると、20代の約7割が「テレワークは働きやすい」と回答。30~50代についても、平均して約半数(50.7%)はテレワークについて働きやすさを実感しているという結果となっている。

また、テレワーク従事者に「出社して仕事をする時と比べて、テレワークが“働きやすい”と思うこと」を選択肢の中から選んでもらった。

結果、第1位に挙げられたのが「通勤時間を作業時間に割くことができる」(51.5%)。テレワーカーの約半数に、時間を有効活用したいという意向がみられた。

テレワーク普及率は11.5%

全国の20~50代の会社員(n=5922)に勤務先が採用・導入している制度や働き方を調査した。

結果、「テレワーク制度を導入している」との回答は1割程度(11.5%)となっている。

またテレワーク制度が会社に導入されているものの、テレワークの対象となっている人は全体のわずか6.7%。普段からテレワークを実施している人は4.9%。ごく少数の会社員のみがテレワークを利用している実態が明らかになった。

テレワーク可能な働き方にも関わらずテレワークを活用していない人(n=102)に、「テレワーク制度を利用していない理由」を選択肢から選んでもらった。

結果、「職場の方が生産性が高い」(62.7%)や「職場の方が働きやすい」(60.8%)といった、「職場の方が良い」という回答が上位となっている。

「出社している時より働きやすい」という回答が多かったテレワーカーとは、逆の見解が見られた。

テレワークがしにくい理由

テレワーク従事者に対して、「テレワークを利用しにくいと思う理由」についても調査した。

結果、「セキュリティが心配」(42.0%)、「資料などデータの共有がしにくい」(41.5%)「職場で実施される会議に参加できない」(37.5%)という回答が上位を占めている。

セキュリティ面に関する不安やデータ共有の煩わしさ、会議の予定があるためにテレワークできないなどの声が上位に挙がった。


※調査概要
・調査名:「テレワーク利用実態調査」
・調査地域:全国
・調査対象:20~50代の会社員(団体含む)男女5,922名
(スクリーニングによって導き出したテレワーク従事者200名含む)
・調査時期:2019年6月11日(火)~6月12日(水)
・調査方法:インターネット調査
・調査機関:クロス・マーケティング
・調査企画:レノボ・ジャパン

<出典元>
テレワーク導入企業の職場満足度は未導入企業の約2倍 一方「職場の方が生産性が高い」などの課題も 7月から始まる「テレワーク・デイズ2019」を前にテレワークの利用実態を調査
レノボ・ジャパン

モバイルバージョンを終了