選べるなら3/4が60代での受取りを希望「公的年金に関する調査」

エアトリは、20代~70代の男女1,211名を対象として、「『公的年金』に関するアンケート調査」(※)を実施。その結果を公開した。調査の主な結果は以下のとおりとなった。

公的年金は受給開始年齢を変更できる点。若い世代ほど知らないという結果に

公的年金の受給開始年齢を変更できることは、60・70代では9割以上が「知っている」と答えたのに対し、年代が下がるにつれ「知っている」割合が減っているという結果に。20代では約3割が「知らない」と回答。

同社は若年層のなかにはまだ公的年金が自分のこととして興味がもてていない人もいるようだとして、これからの未来を担う若者たちの理解を深めることも政府の課題となりそうだ、との見解を示している。

公的年金の受給開始年齢が変更でき、その年齢により受給額がかわる制度。「賛成」が約半数。「どちらともいえない」が4割越え。

公的年金の受給開始年齢が変更でき、その年齢に応じ受給額が変わる点について「賛成」が最も多く46.8%、「反対」が11.7%、「どちらともいえない」も41.5%となった。

なお「反対」と答えた人は比較的若い年代が多く、自分たちが本当に年金を受け取れるのか不安との声が聞かれた、とのこと。また定年制度が確立していないなか、同社では受給年齢だけ引き上げされることに疑問視している人も多いようだとしている。

公的年金の受給年齢を自由に決められる場合、約3/4が「60代」での受取りを希望

公的年金の受給年齢を選択できる場合、何歳から受給したいか聞いたところ、「65~69歳」(43.0%)が最も多く、「60~64歳」(31.4%)と回答した人をあわせると、約4分の3の人が60代での受給を希望していることがわかった。70代以上を選択した人も、全体の約2割という結果となった。

60代での受給を希望した人は、自分が早く死んでしまうことを不安視している場合が多く、一方で定年と共に受給し余暇を楽しみたいという意見も多く見られたとのこと。70代以降を選択した人は、年金をあてにしていない若年層や現在も働いていて収入があるシニア層がメインだったとのことだ。

老後の趣味にかけたいお金の額。年金未受給者は現実より夢が膨らんでいるという結果に

年金受給者には「老後の趣味にどのくらいお金をかけているか」、未受給者には「老後の趣味にいくらぐらいお金をかけたいか」聞いた。その結果、年金受給者・未受給者ともに「1万円以上3万円未満」(年金受給者:36.9%、年金未受給者:37.6%)との回答が最も多く、「3万円以上5万円以下」(年金受給者:21.7%、年金未受給者:26.4%)が続いた。

なお同社が「興味深い」としたのは、「1万円未満」しか趣味にお金をかけていない年金受給者が2割いるのに対し、年金未受給者で「1万円未満」と回答したのが14.1%しかいなかった点。また「10万円以上」と回答した年金受給者が6.6%にとどまったのに対し、年金未受給者では10%に近い9.9%だった点。同社では、一部の年金未受給者が現実より夢が膨らんでしまっているようだ、としている。


※調査概要
調査タイトル:「公的年金」に関するアンケート調査
調査対象:20代~70代の男女1,211名
調査期間:2019年5月9日~5月13日
調査方法:インターネット調査
調査主体:株式会社エアトリ

<参照元>
年金の受給年齢を自由に決められる場合、 約3/4が「60代」での受け取りを希望 一方で「70代以上」を選んだ人も約2割! 受給開始年齢を自由に選べるのは約半数が「賛成」

モバイルバージョンを終了