世界初「自動運転タクシー」が公道で“営業走行”を開始。日の丸交通とZMPの実証実験

TAG:

現在、完全自動運転の実用化は2020年以降とされているが、高速道路での自動運転システムは、前方車両への自動追従などがすでに実用化が始まっており、比較的早く普及していくとされている。

そんな中、日の丸交通とZMPは、自動運転車両を用いたタクシーサービスの公道営業実証実験を、2018年8月27日にスタートする運びとなり、自動運転車両を用いたタクシーが公道にて、営業走行を行うことは世界初の取り組みとなる。

国際都市・東京のさらなる機能向上を目指す

本実証実験は、ZMPの開発した自動運転車両と予約システムを用いて、日の丸交通が公道におけるタクシーサービスを実施するもので、実験の区間は大手町フィナンシャルシティ グランキューブと六本木ヒルズを結ぶ約5.3kmを予定している。実験期間は2018年8月27日~9月8日で、利用者は広く一般から募り、本日より専用サイトにて公募を開始する流れとなっている。


地図出典:国土地理院ウェブサイト

また三菱地所と森ビルは、総合ディベロッパーとして、未来の都市のあり方を提案すべく、最先端の研究機関や大学、企業と連携し、街を舞台に様々な共同研究や実証実験に取り組んでいる。その一環として、新しい都市交通インフラの整備を目指す本実験に協力し、国際都市・東京のさらなる機能向上を目指している。

日の丸交通とZMPは、自動運転タクシーサービスの商用化を実現することで、交通混雑解消や環境負荷の低減を目指すだけでなく、交通弱者のサポートや慢性的なドライバー不足の解決も狙う。

交通混雑や環境負荷など様々な問題を解決

現在、車の渋滞は人間が原因で起こっているものがほとんどであり、自動運転システムが普及していくことで渋滞も大幅に減少することは間違いない。また、自動車の交通事故は90%以上が人為的なミスによるものと言われている。

物理的に避けられない事故もあるため、ゼロになるということはないが、交通事故の数も大幅に減り、より安心・安全な未来が待っているだろう。

img:NIKKEI

モバイルバージョンを終了