ドローンは今や一般にも普及しており、仕事で使用する機会や、趣味で楽しむ方も増えてきている。ただドローンは操作することが難しく、法令も厳しいため、ただドローンを購入するだけでは安全に使用することが難しくなっている。
そんな需要からドローンスクールの開校が増えており、多くの方がドローンについて学んでいる。しかし数多くのドローンスクールの中から、自分にあったスクールを見つけるのは難しい。
そこで、今回の記事では、スクールの選び方やおすすめのドローンスクールを以下の順で解説していく。
- ドローンスクールを選ぶ際の4つのポイント
- おすすめなドローンスクール4つ
- ドローンスクールに通うのがおすすめな人の特徴
ドローンスクールの選び方の4つのポイント
ドローンスクールの選び方には、4つのポイントがある。
- 施設、実技講習が充実しているか
- 卒業後のサービスがあるか
- 認定証を発行してくれるか
- 国土交通省の認定講習団体か
それぞれのポイントについて解説していく。
施設、実技講習が充実しているか
まずは、ドローンスクールの施設や実技講習が充実しているかを確認するのが良い。
理由は、ドローンスクールによって施設や講習内容が異なっており、自分が学びたい内容や操作してみたいドローンがあるかを知る必要があるからだ。
例えば、本格的に空撮を学びたいのに、練習場が小さくてあまり練習ができない場合だと、せっかくドローンスクールに通っても無駄になってしまう。
また、スクールで教えてくれる講師がどのような人なのかも可能であれば確認した方が良い。
ドローンはまだまだ新しい業界であるため、ドローンの飛行技術を学ぶ実技と法令などを学ぶ学科どちらも優れている講師は多くない。
実際に入学してみないと講師の質を判断するのは難しいが、学校説明会で講師の雰囲気などを掴んでおこう。もしくは、ドローンスクールのWEBサイトなどの講師が紹介されているので、チェックして欲しい。
卒業後のサービスがあるか
ドローンの操作や知識などは、卒業後に実際に自分で活かすことになる。
卒業後に実践してみて、わからなかったことを相談できたり、卒業後も技術を磨くための講習を用意されているかでその後の成長スピードにも差がついてしまう。
また、ドローンを練習するための場所は制限が多いため、練習場を使えるスクールであれば思う存分練習ができる。
他にも、卒業生同士のコミュニティがあったり、その後の仕事の依頼があるスクールなども存在する。入学して学ぶことに目がいっているが、その後のサービス内容も確認したほうが良いだろう。
卒業後のサービスを確認するなら、卒業生に話を聞いてみるのが一番だ。卒業生で活躍している方が多いスクールであれば、より安心して受講することができる。
認定証を発行してくれるか
実はドローンは、飛ばすために必要な資格等はない。しかし、資格等がないからこそドローンについて知らない人からすると技術の差がわかりにくくなってしまう。仕事を依頼する立場になって考えてみると、安心できるポイントとして認定証を持っている人が仕事を受注しやすくなる。
そのためにも、認定証を発行してもらうことで、実際にドローンスクールの実習を終了して技術を持っている証明となる。
国土交通省の認定講習団体か
ドローンスクールを選ぶ際の最後のポイントは、国土交通省の認定講習団体であるかどうかだ。
国土交通省から認定を受けるためには、一定のレベルが求められるため、ドローンスクールを選ぶ際の指標の一つになる。
また、国土交通省の認定講習団体のスクールを卒業すると、ドローンの申請許可などが非常にスムーズに進めることが可能などのメリットがある。
ドローンスクールを4つ紹介
以上4つのスクールをそれぞれ詳しく紹介する。
ドローンスクールジャパン
公式サイト:http://www.skyrobot.co.jp/school.html
ドローンスクールジャパン東京潮見校は、趣味として楽しむ空撮から産業用としてビジネスに取り組む方まで、それぞれの目的に応じた実践的なカリキュラムを準備しているドローンスクールだ。
ドローンスクールジャパンのコースは大きく分けて3つ。
- まずはドローンを体験してみたい方向け:スカイチャレンジコース(90分、1万円)
- 少しドローンに触れてみて、よりレベルアップしたい方向け:フライトコース(2日間、12万円)
- プロの操縦士を目指したい方向け:ビジネスコース(2日間、20万円)
それぞれコースの特徴は異なるため、自分の目的や技量に合わせてコースを選択すると良い。
ドローンスクールジャパンは、一般社団法人ドローン操縦士協会に認定されており、ビジネスコースを修了すると認定資格を取得できる。
さらに、ビジネスコースを合格した後は、目的に応じたコースを受講できるため、よりスキルアップが可能。
例えば、農業にドローンを導入していきたい方であれば「スマート農業コース」、よりドローンビシネスを展開していきたい方は、「ビシネス・プロコース」などの選び方ができる。
ドローンスクールジャパンは。本格的にドローンを仕事にしたい方から、全くドローンに触れたことがない方まで対応できるドローンスクールだ。
2.日本ドローンアカデミー
公式サイト:https://drone-a.com/
日本ドローンアカデミーは、安全運行管理者資格を取得できるドローンスクールだ。日本ドローンアカデミーの特徴は、受講内容の豊富さ。
受講時間は以下の通りで非常に充実している。
- 操縦士・座学:6時間
- 飛行実習:18時間
- 安線運行管理・座学:6時間
また、日本ドローンアカデミーは、現役のドローンパイロットから直接学ぶことができるスクールだ。そのため、現場での対応が求められる安全運行管理について知識を深めることができる。
さらに、卒業後は、日本ドローンアカデミークラブに無料で入会可能。
日本ドローンアカデミークラブは、ドローンの技術を磨く集会へ参加できるだけでなく、ドローンカメラマンの仕事を紹介も受けられる。
受講料は、平日コースと週末コースのどちらも27万円。あなたのスケジュールに合わせた受講スタイルを選択してほしい。
3.一般社団法人ドローン大学校
公式サイト:https://dronecollege.ac/
一般社団法人ドローン大学校は、国土交通省が認定した講習団体としてホームページに掲載されているドローンスクールだ。
JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)の認定制度をスタートしており、修了後はJUIDA操縦技能証明証が交付される。
JUIDA操縦技能証明証と合わせて、JUIDA安全運行管理者証明証の取得も可能。どちらの認定証も取得することで、飛行経歴・知識・能力の裏付けとなる。
ドローン大学校では、全国の各校へ通うだけでなく、オンラインスクールも用意されている。
オンラインスクールでは、学科講習(24時間分)の講義内容を受講が可能。動画で何度も視聴できるため、定着するまで何度も繰り返し学習ができる。
また、オンラインスクール受講後は、実技受講のためのドローン大学校への編入が可能になるだけでなく、入校金が免除、授業料も半額と非常にお得だ。
4.ドローン専攻|デジタルハリウッド
公式サイト:https://www.dhw.co.jp/robotics/drone-top/
デジタルハリウッドのドローン専攻は、JUIDA(一般社団法人日本UAS産業振興協議会)の認定スクール第1号のドローンスクールだ。
ドローン専攻では、デジタルハリウッドで培った教育ノウハウを活かして、効率的な教育が提供されている。
効率的な教育を行うため、ドローンの基礎知識を学べる映像教材を授業の開始前から提供し、実技、実習を都内で完結できる。
また、よりドローンへの学びを深めるために、オプション講座も豊富に用意。例えば、合宿形式で実際に空撮を実践しながら学ぶことができる。
さらに、卒業後もサポートをしており、ドローンの機体購入のサポートや卒業生向けのイベントなども開催。
受講も週末を利用してできるため、仕事をしながら受講もできる。
ドローンスクールがおすすめな人
ドローンスクールに通うのがおすすめな人は、以下の通り。
- 産業用ドローンなど仕事でドローンを使用する人
- 操縦士のプロとしてやっていきたい人
- 墜落や法律のリスクを避けたい人
それぞれ詳しく解説する。
産業用ドローンなど仕事でドローンを使用する人
仕事で実際にドローンを使用する人は、ドローンスクールへ通うのが良い。
理由としては、現在ドローンのサービス市場は年々拡大しており、ドローンを有効活用することで、よりビジネスチャンスをつかめるからだ。
実際にドローンを使用したサービスは、
- 農業
- 土木測量
- 警備・監視
- 捜索・救助
- 巡視・点検
- 災害対策
- 物流・輸送
と非常に幅広い。
ドローンスクールに通うことで、ドローンビジネスについて深く学ぶことができる。例えばドローンを農業に活かす方法だと、農薬散布ドローンの操縦やドローンのメンテナンスなどを具体的に学ぶことが可能。
さらには、効率的な肥料のまき方や農薬散布データを生かしたスマート農業など、より実践な内容も知ることができる。
操縦士のプロとして仕事をしたい人
プロの操縦士は、ドローンの操縦の技能だけでなく、ドローンで空撮した映像の解析や加工技術も必要とされる。
操縦の技能とデータ解析などのスキルを独学で身につけるのは非常に難しい。そのため、ドローンスクールで体系的に学ぶことは、ドローンについての知識や技術を身につけるために非常に重要。
また、広域的な意味で操縦士のプロだと、ドローンレーサーも含まれる。ドローンレースは世界大会も開催されており、非常に注目を集めている。
墜落や法律のリスクを避けたい人
ドローンを楽しみたい方でも、ドローンの事故や法律のリスクを少しでも避けたい人であれば、ドローンスクールに入稿すると良い。
ドローンは手軽に空に飛ばすことができるツールだが、どこでも飛ばしていいわけではない。例えば、人口密集率が高い場所では飛ばしてはいけないし、私有地でも許可なく飛ばしてはいけない。
このような法律に関わることは、事前に知っておかなければいけないが、独学でドローンに関する知識を学ぶのは難しい。また、ドローンの操作に慣れていない場合、障害物や自然環境の影響を受けて、墜落してしまうリスクもある。
まとめ
以下、今回の記事の要点となる。
- ドローンスクールは実習内容だけでなく、卒業後のフォロー体制や認定資格なども重要
- 操縦士やドローンサービスの市場に参入したい方はドローンスクールに通う方が良い
- ドローンスクールでは、操縦の技能だけでなく、データ解析なども学べる
ドローンの市場は年々拡大しており、それに伴ってドローンスクールも増えている。
その中から、あなたにあったドローンスクールを見つけてほしい。