東海道新幹線では、冬の期間中(2020年12月1日から2021年2月28日)における臨時列車の運転について発表していたが、1都3県に緊急事態宣言が発令されたことを受け、1月18日以降の東海道新幹線の運転計画を見直すと発表した。

具体的には、東海道新幹線の運転列車のうち、定期列車については今後も運転を継続する一方で、臨時列車は全て運転を取りやめるとのことだ。

1月18日以降の運転計画については以下。

  • 2月28日までの間、全ての臨時列車の運転を取りやめ
  • 定期列車については今後も運転を継続し、1時間あたり「のぞみ」号4~6本、「ひかり」号2本、「こだま」号2本~3本を運転。
  • 1日あたりの運転本数は、平日314本、土曜日303本、休日296本とのこと。

期間中の1日平均列車本数(1月18日から2月28日まで 42日間)
【変更前】345本/日
【変更後】309本/日

運休する列車のきっぷの変更・払いもどし等の手続きについては以下となる。

他の列車に変更する場合

  • 当日の他の列車に変更。変更は、駅窓口にて対応
  • エクスプレス予約・スマートEX等ではユーザー自身で変更操作となる

旅行を取りやめる場合

  • 旅行を取りやめる場合は、運賃・料金を手数料は掛からず払いもどしとなる
  • エクスプレス予約・スマートEX利用の場合は、予約していた列車の出発時刻前までにユーザー自身で払いもどし操作(手数料は掛からない)
  • 一部のきっぷ(旅行商品等)については駅での取扱いができない場合があるという。

なお、3月以降の運転計画については、決まり次第発表となる。