JR東日本は、利便性向上の取組みとして、「JR 東日本アプリ」に「山手線内 駅混雑予測情報」の公開を発表した。
同サービスは、7月下旬より提供を開始するとしている。
山手線内 駅混雑予測情報では、当日~2日後までの山手線内全37駅のうち27駅のホームや改札の駅混雑予測情報を提供するという。これにより、乗客の外出や帰宅時間を判断する一助となることを目的にしているとのことだ。

なお、対象の駅から外れているのは、東京駅、浜松町駅、品川駅、大崎駅、五反田駅、新宿駅、高田馬場駅、日暮里駅、上野駅、市ヶ谷駅。この10駅に関しては、今後対応を検討しているという。
同サービスは、「JR 東日本アプリ」からアクセスし、駅一覧表示画面では、アイコンの色により、4段階で駅の混雑状況を表示。駅名をタップすることで、各駅表示画面に切り替わり、当日~2日後までのホームや改札の混雑予測情報を確認できるとのことだ。
